配信ルームの構築:実体験をよりリアルに届ける

日本では馴染みが少ないライブコマースですが、中国では販売業界の主役とも言える存在となっています。

その背景にあるのは無名の配信者が一躍トップインフルエンサーとなり、莫大な売上を記録する事例が続出しているからです。

まずロバート・ロー(羅永浩(Luo Yonghao)氏。彼が立ち上げた配信ブランド「交个朋友(友達になろう)」では、ユニークな語り口と誠実な姿勢で人気を集め、過去の負債をライブ配信を通じて返済していく姿は「真還伝(本当に返済した物語)」として話題になりました。

また、俞敏洪氏もライブ配信ブランド「东方甄选(Dongfang Zhenxuan/東方セレクション)」を、教育系コンテンツから農産品販売へと大胆に転換し、ライブコマースの新たなモデルを確立しています。


libby-penner-8zsBofKrhP8-unsplash.jpg


この「ライブ配信の波」に乗り、ゲームライブ配信分野での成功事例のひとつ、PlayStationの配信ルーム「無索不玩(Play Without Limits)」についてご紹介します。



play has no limits.jpeg


2018年、私たちU-SEEはライブ配信がゲーム業界に与える「バフ効果」に着目し、「無索不玩」ライブ配信ルームのマーケティング計画を立案しました。ポイントとしては、PlayStation 4の「遊びの楽しさ」を視覚的・感覚的に伝えることを主軸において、①体験価値の可視化:ライブ配信というインタラクティブなチャネルを活用。②毎週定期配信による接触頻度アップ:視聴者とのリアルタイムコミュニケーションを通じて、ブランドへの共感と参加意欲を醸成。③ターゲット精度の高い誘導設計に加え、④コスト効率と拡散力の両立。ライブ配信という低コストメディアを活用しながら、SNSと連動したインフルエンサー施策により、話題化と拡散を大化させることにしました。



02.png


PlayStationが伝えたいブランドメッセージとは?


PlayStation 4はすべてのプレイヤーの「遊び仲間」であるということ。 一人でも、友達とでも、家族とでも、PlayStation 4はいつでも「一緒に遊べる」存在。 謎解き、アクション、スポーツなど、 どんなジャンルでも期待を超える「面白さ」を提供し、 思わず「無索不玩!」と叫びたくなる体験を届けます。


04.jpg


ライブ配信ルームのコンセプト


「無索不玩」のブランドメッセージを視覚的・感覚的に伝えるため、 配信ルームは軽快な色調とPlayStationらしいテクノロジーブルーで統一。 コンパクトな空間は、親密な雰囲気を演出し、リビングルームを再現したシーンには、ソファやテーブルを配置し、 視聴者が「自分の遊び仲間と過ごす日常」を自然と想像できるよう自分ち的な工夫をしました。



03.jpg


ターゲットユーザーが求めるものは?


視聴者が「自分のための場」と感じられるような設計により、ブランドとの継続的な関係構築を図ります。番組構成には専門性の高いゲーム解説や攻略情報を織り込み、既存ユーザーの満足度を大化。視聴者参加型のプレゼント企画を通じて、視聴者の能動的な関与を促進。ブランドとの接触体験を「見る」から「参加する」へと進化させることで、エンゲージメントの質を高めていきます


幻灯片3.jpeg



在一方、新規プレイヤーには、 「PlayStation 4は始めやすく、すぐに楽しめる」ことを伝えることが重要。


番組構成では、初心者向けの解説やゲーム情報の共有、 シングルプレイからマルチプレイまで多彩なシーンを展開し、 PlayStation 4の「遊び仲間」としての魅力を伝える。さらに、販売促進を意識し、PlayStaition4の割引クーポンなどを番組内に組み込み、 視聴者が興味を持ってから実際に購入するまでの流れを一貫して設計し、視聴体験から購買行動へ自然とつながる仕組みを整えました。


幻灯片1.jpeg


展示会でのライブ配信展開


固定の配信ルームからのライブ配信にとどまらず、ライブ配信チームは海外展示会にも出張。 「東京ゲームショウ」や「ChinaJoy」、「bilibili World」、「CICF」など、 現地からのライブ配信を通じて、視聴者にサプライズを届け、 視聴者との心理的距離を縮め、ブランドへの親しみを醸成しました。



IMB_iYmbbz.GIF


コラボイベントで熱狂


さらに、配信ルームは配信プラットフォーム「斗魚」と連携し、 「ロイヤルユーザーチャレンジ大会」を開催。 斗魚上で1億以上の視聴数を獲得し、50名以上の人気配信者(KOL)が参加。 コンテンツを通じてブランドを伝え、視聴者からの好感度を大きく向上させました。



IMB_Fssb92.GIF


中国でのライブ配信は、ブランドの魅力をリアルに伝え、消費者との関係性を深める強力なコミュニケーション手段です。今こそ、この可能性を活用すべきタイミングではないでしょうか。




📬 お問い合わせ

メール:account@u-see.com.cn

電話:021-61358312

所在地:中国・上海市





私には限界があります